米糠(ぬか)の利用法

玄米を搗精すると1割程度が米糠(ぬか)として出てきます
5合(700g)を搗精すると70g位の米糠が!
米糠はビタミンB1が豊富で食材として利用する方もありますね
糠漬けの他クッキーやパンケーキに入れても
ここではそれ以外の使い方で昔の人の知恵をご紹介
意外な利用法があるんですよ~
浴槽

*肌をしっとりさせる

米糠1升(約500g)をさらしで作った袋に入れ9リットルくらいの水で
30分くらい煮沸し、そのお湯を糠袋もろとも風呂の湯に入れます
割合的には60gで1リットル位ですかね
肌をしっとりなめらかにする効果はテキメン

*木の浴槽が水漏れした時

水を長い間入れないと浴槽の木が反り返って隙間ができることが
そんなとき、役にたつのが米糠!
米糠をじかに入れた湯を沸し 2,3日抜かずにおくと小さい水漏れなら止められます
水漏れ個所が判っているならコーキング剤を!

*小鉢、皿、鍋の臭みとり

米糠で充分にこすってから熱湯をかけると臭いが取れる
雑巾がけ

*エコ糠雑巾

さらしの袋に米糠を入れて床柱や床の間、廊下などを磨く
柱や廊下が本当につやつやと輝きます
廊下でスケートができるほど磨かないで!
危険ですから!

*湯がくときに入れる

たけのこや大根をゆがくときにいれるとたけのこや大根が甘く煮えます
但し、吹きこぼれるとあとの掃除が大変なので気をつけましょうね
*さつまいもの苗を植える時に一緒に梳きこむとお芋が甘くなります
収穫の時が楽しみですね。
天神山地区で1番糠が使われているのは猪の餌
糠の臭いのせいか、罠の中に入るように手前から撒いて誘導
なかなか思うほどかかってくれないのが、地区としての悩みの種
いろいろ試して米糠ライフを楽しんで!
バー
botan(有)鳥海商店トップページ
ご連絡、お問い合わせは下記まで
BOTANお問合せフォーム
 電話 0439-67-0040
メール アイコン
toriumi@mvc.biglobe.ne.jp
千葉県富津市売津92-1
(有)鳥海商店 代表取締役 鳥海覚
米穀<千葉2002100343>