千葉県産落花生焼酎ぼっち誕生物語
試行錯誤の末にたどり着いた唯一の味わい

千葉県産のみ!落花生焼酎ぼっち
独特の芳ばしさと甘い香りが魅力の
このお酒が誕生した時の話をご紹介!
落花生焼酎ぼっち開発秘話
落花生焼酎ぼっちは平成16年7月に誕生☆
発端は千葉の県産酒を卸販売する会社の
千葉県産落花生を利用して特産品を作ろう!
という思いから開発されることになりました
その話を聞いたのは平成15年の夏頃です
まだ瓶のイメージ画像も名前も決まってない
チラシを出されたのを覚えています笑
紫蘇に追いつけるか?!おらが落花生
折しも紫蘇焼酎の鍛高譚が大ブーム!!
予約販売でもなかなか手に入らないほどでした
麦焼酎や芋焼酎、蕎麦焼酎はありましたが、
割り材で割ったのとは違い、栓を開けた時から
紫蘇の香りがついた焼酎はとても新鮮でしたね
鍛高譚の成功が企画を後押ししたことは内緒笑
そこからが長かった〜
米とともに丹念に仕込み、様々な蒸留法を試し
やや低温の減圧蒸留法が合うとわかり、
落花生の焼酎を作り、これをすっきりとした味わいの
甲類焼酎とブレンドして作るのですが、
落花生の香りが強すぎても美味しく感じられず
少なくても物足りないと何度も試行錯誤。
ほんの僅か数%の最適量を見出すのは大変!
発売日も延期を延期を繰り返した開発担当者の
苦労の甲斐あって
やっとの思いで販売にこぎつけました!

何しろ、2月の段階でブレンド割合が…
とこぼしてましたから、7月発売に漕ぎつけたのは
上出来でしたね!
「いい仕事しましたね〜」
落花生の懐かしくも今までになかった
新しい味わいをお楽しみください。
「落花生焼酎ぼっち」のご購入はこちらから
地酒の送料確認
(有)鳥海商店

ご連絡、お問い合わせは下記まで
電話 0439−67−0040

toriumi@mvc.biglobe.ne.jp
千葉県富津市売津92−1
(有)鳥海商店 代表取締役 鳥海覚
米穀<千葉2002100343>
酒販免許<木第269号>