<木炭を使った自由研究5>
木炭を使って自由研究をしてみませんか。備長炭を土台にして宇宙を表現しよう

備長炭の鉱物的な輝きを生かしオブジェに
*用意するもの
備長炭10本、モ-ルか針金、黒い画用紙、
惑星のカ-ド、ペンチ
惑星のカ-ドは雑誌の絵を切り取っても、
ネットからのプリントアウトでもOK
惑星の軌道は本や事典を用意してなるべく正確に
針金を使うので大人と一緒にやること
十分注意してやってください。
厚紙にそれぞれの惑星カ-ドをはりつける |
事典をみながら軌道を針金かモ-ルで作る |
黒い画用紙を折り曲げ、惑星を置いていく |
針金のところどころに針金で支えにして立体的にしてもよい |
モ-ルの色をかえて軌道を作れば立体にしなくてもきれい |
カ-ドは業務用のPOP立てを使って備長炭に貼るかボンドで |
位置が定まったらボンドで固定していきます |
近年ではブラックホールの写真も公開されてます
これからも素敵な写真を人工衛星が送ってくれることでしょう
息子はお気に入りの惑星だけ机に飾っています
備長炭の黒い輝きが宇宙空間を連想させる
と息子は言っておりますが本当かな?
実験、研究の成功をお祈りしております!(^.^)


ご連絡、お問い合せは下記まで

電話 0439-67-0040

toriumi@mvc.biglobe.ne.jp
千葉県富津市売津92-1
(有)鳥海商店 代表取締役 鳥海覚