松ぼっくりでお花炭☆簡単な作り方
お花炭をご覧になったことはありますか?
お茶室の違い棚や雪見障子の陰に置いてあったりすると
さりげなく風情がありますよね。
松ぼっくりや柿やパイナップルまで作る方も!
まさに神業!!と私など思っちゃいます。
松ぼっくりでお花炭!
お花炭を一度に沢山作る方法はこちら
用意するもの
七輪 火鋏 団扇 空き缶 霧吹き 水 木炭 アルミ箔
松ぼっくり
木炭はニシキ備長炭割を七輪の7分目位使います
1.まず、七輪に木炭を入れて火を起こします。霧吹きに水を入れます |
2.全体に火が起こったあたりで松ぼっくりをアルミ箔に2重に包みます |
この時、ふんわりめで尚且つ、隙間のないように密閉します |
3.松ぼっくりを七輪の木炭の上にじかに置きます |
網を置いてその上でもできますが、火から遠くなるため、かなり時間が |
4.アルミ箔の隙間から白い煙(ガス)が立ち上ります |
5.火がガスに引火しても大丈夫。我慢して見守ります |
6.燃えていた火が自然に消えてガスが出なくなったら出来上がり |
7.七輪から火ばさみで下ろして空き缶に入れて空気を遮断し火を消します |
空き缶に入らない時はアルミ箔を開いて、霧吹きで水をかけて消火します |
一緒におやりになった方はどんぐりなどもやっておられましたが、
アルミ箔の底が抜けて落ちてしまっていました。どんぐりは難しいんですね。
心配なようなら上を火ばさみで少し開いて、茶色が見えるようではまだまだです。
一番ショックなのはアルミ箔の底が抜けて落ちて灰になってしまうこと。
炭を通り越して灰になってしまうんですね。
やり方は本当に簡単!ですが8個トライして1個は灰になってしまいました・・・
でも、だからこそ、ちゃんと松ぼっくりの形に炭になると嬉しいです。
炭になるとすっごく軽くなるんですね。(水分が抜けるんだから当たり前ですが)
あなたもトライしてみませんか?
七輪用の炭はこちらで
お花炭を七輪で作るなら堅木で爆ぜない木炭がオススメです。
ご連絡、お問い合わせは下記まで
お問合せはこちらから
電話 0439−67−0040
toriumi@mvc.biglobe.ne.jp
千葉県富津市売津92−1
(有)鳥海商店 代表取締役 鳥海覚